場合の数と確率

場合の数のキホンは、
① 対称性を発見して
② 場合分けで対称性を作って
③ 数え上げる
です。例えば、5人から3人を並べる場合$${}_5P_{3}\,\text{通り}$$と簡単に求められるのは対称性が完全だからです
一方、0〜4を3つ選んで偶数を作る場合$$2\times {}_3P_{1}\times{}_3P_{1}+{}_4P_{2}\text{通り}\,$$と場合分けをして、対称性を作る必要があります
写像十二相・同一視など有名な対称性を学びつつ
②・③の実践を並行します

確率は、どの試行に対してどれを
(包除原理・反復試行・条件付き確率など)
適用するのかと、↑の計算を知る2点が大切です

二項定理も、この分野で扱います
推移的再帰的な試行は数列(漸化式)で扱います


場合の数

場合の数1
集合とは何か
場合の数2
樹形図
場合の数3
順列
場合の数4
組合せ
場合の数5
重複順列・組分け
場合の数6
重複組合せ
場合の数7
円と数珠
場合の数8
二項定理

確率

確率1
確率の定義
確率2
包除原理
確率3
最大値・最小値
確率4
反復試行
確率5
確率の最大値
確率6
条件付き確率
確率7
原因の確率
確率8
期待値

マイページ